今さら聞けない病的共同運動パターンとは?

力強い男性

言葉の意味を理解する

病的共同運動パターンとは単一の運動を分離して行うことができず、他の筋の運動と共同して、ある一定のパターンに沿って運動することである。

これは脊髄レベルの原始的な運動統合の現れと考えられており、上肢・下肢それぞれの屈筋共同運動パターンと伸筋共同運動パターンに分類される。ちなみに上肢は屈筋共同運動パターンを呈することが多く、下肢は伸筋共同運動パターンを呈することが多い。

上肢の病的共同運動パターンを理解する

部位 屈筋共同運動 伸筋共同運動
肩甲体 挙上、後退 前方突出
肩関節 屈曲、外転、外旋 伸展、内転、内旋
肘関節 屈曲 伸展
前腕 回外 回内
手関節 掌屈 背屈
手指 屈曲 伸展

下肢の病的共同運動パターンを理解する

部位 屈筋共同運動 伸筋共同運動
股関節 屈曲、外転、外旋 伸展、内転、内旋
膝関節 屈曲 伸展
足関節 背屈、内反 底屈、内反
足趾 伸展(背屈) 屈曲(底屈)